だから、私も張り切って何年か前に購入したのですが・・・
続きませんでした。
期間をあけてまた始め、そしてまた三日坊主・・・の繰り返し。
ズバリ、諦めました!
こんな人、他にもいらっしゃるのではないでしょうか?
テルモが調べたアンケート調査でも
婦人体温計(基礎体温計)を使用していない理由は?
⇒ めんどくさいから!
どんなことがメンドウに感じますか?
⇒ 測定している最中に寝てしまって再測定すること
⇒ 検温時間が長く感じる
⇒ 測定したデータを記録すること
という回答が大多数でした。
この継続できない原因の、【めんどくささ】を
取り除く婦人体温計が登場しました。
それが、テルモの婦人体温計 ウーマンドシー W520です。
このウーマンドシーW520には
女性にうれしい機能がてんこもりの婦人体温計なんです。
★主な特徴★
【特徴その1】
測定時間は平均20秒
【特徴その2】
生理日、排卵日のオート計算
予定日が近づくとお知らせマーク点灯
【特徴その3】
480日分の過去データを記憶、
低温相&高温相の4段階グラフ表示
【特徴その4】
めざましアラームで測定忘れを防止
アラーム音は3段階切替、消音モードも選択可
【特徴その5】
暗い部屋でも見えやすいバックライトつき
【特徴その6】
スライド式ケースで取り出しやすく、携帯しやすい
以上の特徴を持ち合わせたテルモの婦人体温計「ウーマンドシー」なら
めんどくさがりやさんでも続けられそうですね!
毎朝たった20秒、基礎体温を測るために時間を作ってみませんか?
テルモ 婦人体温計 ウーマンドシー の商品情報はこちらです↓
テルモ 電子体温計 WOMAN℃(ウーマンドシー) 【女性体温計(口中用) / 平均20秒・バックライト搭載】 スタンダードタイプ ET-W520ZZ